Arma3に発生するエラーの解決方法
人気戦争シミュレーションゲーム「Arma3」におけるエラー「bad module info」について、個人的に調べた解決方法をいくつか紹介します。
①公式の解決法私のPC環境での「bad_module_info」は、ゲーム ...
discord使い始めたら変わった
お久しぶりです。生存報告です。
大体1か月くらいですか。
ゲームをやっていくうちにDiscordと言う通話アプリに手を出したんです。
したら時間が無くなった・・・。
...
MAX10 & Arduino SPI通信 (3)通信テスト
前回の続きです。
なんとかArduinoとFPGAを組み合わせたSPI通信が出来るようになりました。
用意するものMAX10-FB,JBArduino nano など
ブレッドボード
ジャンプ線 ...
MAX10 & Arduino SPI通信 (3)通信テスト【FPGA プログラム】
元記事はこちら
プログラムはメインとSPIコントロール用に2種類あります。
メインプログラム中にシグナルタップ用の周波数逓倍回路(PLL)が組み込まれてますが、削除して問題ないです。PLL回路を入れたまま試す場 ...
MAX10 & Arduino SPI通信 (3)通信テスト【Arduino プログラム】
元記事はこちら
以下、プログラムとなります。
/**********************************************Arduino nano SPI(Master)SCK D13MISO D1 ...
朝起きたらWin10がCreators Updateになってた
朝起きたらwindowsさんが別人になってた。
前回からの続きになるのでしょうか・・・。
今回、勝手に「Windows 10 Fall Creators Update」へアップデートしたってことは不具合直ったと ...
MAX10 & Arduino SPI通信 (2)Arduino側
前回の続きです。
Arduinoのプログラムは一応形にはなったので経過報告。
SPIは前回の通り3バイトでレジスタの読書きをするよう組みました。
ただ、Stringに慣れていないためint形に変換す ...
TLC551を使ってみる
このところ面倒で髪を切らずにいたら、ファサッ~っと触るだけでバチバチバチってなるほど伸びてきた。
切りたいけど、いつも行ってるところの店員話長いんだよなぁ・・・(´・ω・`)
で、それはいいとして。
今 ...
MAX10 & Arduino SPI通信 (1)回路準備
いよいよArduinoとMAX10で何か動かしてみます。
(おい、Nios IIどうなった
え、何のこと。
と言うかこの記事は途中経過報告だよ(あ?
動作 ...
Arduino ドットマトリクス動作確認
皆の者!関東は雪じゃ!雪じゃ!(ガクブル
これで何処住みか大体どこだか特定されましたね。
さて、今回はLED編です!(え
LEDと言ってもLEDを多数使用したディスプレイみたいなもの。